◆ 価格を抑えて相談できる
リアルタイムで対話するセッションより、
手軽に相談できます。
◆ カウンセラーとの相性を体験できる
メールでのやり取りしながら、
自分に合っているか確認できます。
◆ HSPやエンパスさんでも安心
一人で落ち着いて考えをまとめてから、
相談できます。
何度でも書き直せたり、
時間の制約もないというメリットも。
Q:メールカウンセリングはどんな人に向いていますか?
A:話すのが苦手な方や、
人と話すときに緊張しやすい方、
また文章を書くことや
ジャーナリング(日記)が好きな方に
特におすすめです。
🌱 文字にすることで
気持ちが整理されやすく、
落ち着いて自分の考えを
伝えることができます。
Q:返信はどのくらいで届きますか?
A:原則として、
72時間(3日)以内に返信いたします。
🌱 内容によっては
少しお時間をいただく場合もありますが、
できる限り早めの返信を心がけています。
Q:文字数制限はありますか?
また、1回の相談で何回までメールを送れますか?
A:1回のご相談につき、
800文字程度までお書きいただけます。
🌱 1往復(ご相談+返信)を
1回分の料金としております。
必要に応じて継続のご相談も
承っていますので
安心してご利用ください。
Q:対面や電話でのカウンセリングとの違いはありますか?
メールカウンセリングは、
文字ベースでのやり取りになるため、
リアルタイムでの
細かな質問などが行えません。
そのため、対話型に比べて
得られる情報が限られる点は
ご了承ください。
一方で、メールには
「価格を抑えられる」
「時間を気にせず落ち着いてまとめられる」
「文章を読み返して振り返れる」
という大きなメリットがあります。
特に、HSPやエンパスの方など、
対話の刺激に敏感な方には
安心してご利用いただける形式です。
Q:どんな内容を相談できますか?
A:親子関係・人間関係・
HSPやエンパス特有の悩み・
生きづらさなど、
日常の中で感じる
心のモヤモヤについて
幅広くご相談いただけます。
🌱 診断や医療行為ではありませんが、
気持ちの整理や
自己理解のサポートを目的としています。